最近では葬儀を盛大に行わず家族やごく近しい人と最後のお別れをするというスタイルも主流になりつつあります。その一つとして家族葬もあります。また密葬と呼ばれるスタイルもあります。これは、遺族や親族または親しい友人などによって採り仕切られるという点では家族葬と同じように取り扱いされます。
しかし、明確に異なる点があります。家族葬では、葬儀場などでの葬式の後、火葬までで一つの式が単独で完結するのに対して、密葬では後日、本葬を執り行うことで式が完結します。本葬を行う前提として、遺族や親族その他一部の親しい友人などで密やかに行われる式を指しています。
つまりは本葬を前提としない近親者のみでの式だけでは、厳密には密葬とは呼べません。数規模数での葬式という点では共通ですが、その後、本葬を実施するか否かで区別されることもあるという事を覚えておきましょう。最近では社会自体の変化によって葬儀に求めるニーズが変わってきました。
それに伴い葬儀に求める内容やプランも変化してきました。それに伴い生まれてきたスタイルともいえるでしょう。人間関係の希薄化という影響も一理あるでしょう。そして核家族化に伴って地域社会との関係も希薄になってきて、家を中心とした人間関係に移行してきています。
また、昔の伝統的な葬儀では、かなり高額の出費が必要になり備えておく必要がありました。しかし、最近では葬儀費用は抑えてリーズナブルにしたいという考えも一般的になりました。やはり、費用を安く抑えたプランは必然的に求められる時代となってきているのでしょう。